4月23日でマリア像専門店Fortunaは
3周年を迎えました
4年目も美しいマリア様と
美しい古いお品たちの
一期一会の出逢いを
心を込めてお繋ぎさせていただきます
私たちは
優しい存在たちに守られています
-
祭壇の燭台
¥25,800
from Netherlands 1800年代 H 32.5㎝×W 11.7㎝×D 11.7㎝程 真鍮製の存在感と重量感ある燭台。 ろうそくを立てる皿の内径は5㎝程。 中心にある円柱部は約1.5㎝程なので、 太いろうそくが使われていたようです。 円柱部はネジ式になっているので 外すともう少し細いろうそくが 立つかと思います。 経年変化による金属の緑青は味わい深く、 長い時を超えて出逢えたことに 愛おしさが増します。 ※一緒に撮影しているお品は別売りとなっております。 長い年月を経たお品ですので、傷や変色、傷み、ダメージなどもございます。 古きものならではの味わいとしてお楽しみいただけましたら幸いです。 できるだけ、実際の商品に近いイメージをお伝えできますようにお写真をご用意しておりますが、 ブラウザによって多少異なることがございます。 ゆっくりとお写真をご確認の上、ご検討くださいませ。
-
金彩の無原罪の聖母像
¥16,800
from France 1800年代後期頃 H 20.5㎝×W 8.5㎝×D 6㎝程 金彩が残る磁器製のマリア像。 手描きで絵付けされたお顔は 何とも惹きつけられる個性的な表情で 凛としていて、気品も感じます。 足元はしっかりと蛇を踏んでいます。 台座には「M」の文字。 日本画家の上村松園さんの作品を思い出させる 日本画的なお顔が特徴のマリア像。 上村松園について調べましたら Fortunaと同じ誕生日と知り ときめくばかりです。 ※一緒に撮影しているお品は別売りとなっております。 長い年月を経たお品ですので、傷や変色、傷み、ダメージなどもございます。 古きものならではの味わいとしてお楽しみいただけましたら幸いです。 できるだけ、実際の商品に近いイメージをお伝えできますようにお写真をご用意しておりますが、 ブラウザによって多少異なることがございます。 ゆっくりとお写真をご確認の上、ご検討くださいませ。
-
光を照らすルルドの聖母像
¥16,800
from France 1900年代初頭頃 H 21.5㎝×W 6㎝×D 5㎝程 アラバスター製と思われます。 白さが美しいルルドの聖母像。 磨きましたら白さが増しました。 ローブの水色とゴールドのペイントが 綺麗に色付けされています。 台座の表側には 「N.D de LOURDES」 裏側には「PENE ALBAN LOURDES」 とサインされています。 ルルドの聖母像は祈る姿は美しいと いつも思わせてくれます。 小さな祈りにも 大きな祈りにも 光が照らされます。 ※一緒に撮影しているお品は別売りとなっております。 長い年月を経たお品ですので、傷や変色、傷み、ダメージなどもございます。 古きものならではの味わいとしてお楽しみいただけましたら幸いです。 できるだけ、実際の商品に近いイメージをお伝えできますようにお写真をご用意しておりますが、 ブラウザによって多少異なることがございます。 ゆっくりとお写真をご確認の上、ご検討くださいませ。
-
ゴールドのクロス
¥5,300
from France 1900年代中期頃 H 19.5㎝×W 8㎝×D 4.8㎝程 金属にゴールドが塗装されているクロス。 クロスには右側に釘が1本残っているだけで、 左側と上下に痕跡がございますので キリストがはり付けられていたものかと思われます。 クロスは左側に少し傾いております。 釘を利用してアクセサリーがかけられそうと 妄想しています。 とてもお部屋に馴染むお色です。 ※一緒に撮影しているお品は別売りとなっております。 長い年月を経たお品ですので、傷や変色、傷み、ダメージなどもございます。 古きものならではの味わいとしてお楽しみいただけましたら幸いです。 できるだけ、実際の商品に近いイメージをお伝えできますようにお写真をご用意しておりますが、 ブラウザによって多少異なることがございます。 ゆっくりとお写真をご確認の上、ご検討くださいませ。
-
ルルドの木製のクロス
¥12,800
from France 1900年代初頭頃 H 28.5瀬×W 10㎝×D 6.5㎝程 SOUVENIR DE N.D. DE LOURDES 「ルルドの聖母の思い出」 と書かれた黒い木製のクロス。 聖地巡礼のお土産を持ち帰り 愛と平和をお祈りしたのでしょう。 クロスの両サイドに 金属のリーフが装飾されていますが、 裏面の方は損失しております。 お写真でご確認くださいませ。 インテリアとしてきりっと引き締まる 魅力的なお品です。 ※一緒に撮影しているお品は別売りとなっております。 長い年月を経たお品ですので、傷や変色、傷み、ダメージなどもございます。 古きものならではの味わいとしてお楽しみいただけましたら幸いです。 できるだけ、実際の商品に近いイメージをお伝えできますようにお写真をご用意しておりますが、 ブラウザによって多少異なることがございます。 ゆっくりとお写真をご確認の上、ご検討くださいませ。
-
デルフト焼きのタイル
¥5,800
from Netherlands 1800年代後期〜1900年代初頭頃 15.3㎝×15.3㎝ 厚み 0.9㎝程 陶器 デルフト焼とは、オランダのデルフトで 16世紀頃から生産されている陶器のことで、 その近辺でも生産されるようになったのだそうです。 白色の釉薬を下地にして、 スズ釉薬で彩色、絵付けされます。 デルフトブルーとも言われるそうです。 美しい4枚と出逢うことができました。 1枚ずつの販売となります。 お花のポットを乗せたり 鍋敷きにしたり 額装したり DIYのタイルとして使用したり… 心がときめきます。 ※一緒に撮影しているお品は別売りとなっております。 長い年月を経たお品ですので、傷や変色、傷み、ダメージなどもございます。 古きものならではの味わいとしてお楽しみいただけましたら幸いです。 できるだけ、実際の商品に近いイメージをお伝えできますようにお写真をご用意しておりますが、 ブラウザによって多少異なることがございます。 ゆっくりとお写真をご確認の上、ご検討くださいませ。
-
復活の聖母子像
¥8,900
from France 1900年代初頭頃 H 15.5㎝×W 6㎝×D 6㎝程 木製の台座の上に優しく幼子イエス様を抱きしめる聖母子像。 金属は経年変化により緑青で覆われ、 長い年月を感じます。 マリア様の冠左側破損と イエス様の左腕欠損がありましたが、 何とも言えない存在感に惹かれお招きしました。 随分と長い間どうしましょうかと眺めておりました。 お二人の柔らかな表情が愛しく、 ふとした時に 私のリペア魂にポンとスイッチが入りました。 リペアに使用しましたのは ラドールプレミックスと言う 軽量石塑粘土です。 アクリル絵の具でアンティークカラーに 着色して仕上げています。 取り戻したお姿に、愛おしさは増すばかり。 ※一緒に撮影しているお品は別売りとなっております。 長い年月を経たお品ですので、傷や変色、傷み、ダメージなどもございます。 古きものならではの味わいとしてお楽しみいただけましたら幸いです。 できるだけ、実際の商品に近いイメージをお伝えできますようにお写真をご用意しておりますが、 ブラウザによって多少異なることがございます。 ゆっくりとお写真をご確認の上、ご検討くださいませ。
-
ブロンズのルルドの聖母像
¥16,800
from France 1900年代初頭頃 H 21㎝×W6㎝×D 6.5㎝程 重量感のある金属製のマリア像。 経年変化により部分的に緑青があり、 アンティークの魅力が増しています。 台座には「N.D de LOURDES」と記されています。 祈るお姿はなんて美しいのでしょう。 どの角度からも見てしまいます。 ※一緒に撮影しているお品は別売りとなっております。 長い年月を経たお品ですので、傷や変色、傷み、ダメージなどもございます。 古きものならではの味わいとしてお楽しみいただけましたら幸いです。 できるだけ、実際の商品に近いイメージをお伝えできますようにお写真をご用意しておりますが、 ブラウザによって多少異なることがございます。 ゆっくりとお写真をご確認の上、ご検討くださいませ。
-
聖アンナと幼子イエスの像
¥12,800
from France 1900年代初頭頃 H 18.5㎝×W 7.5㎝×D 6㎝程 マリア様の母アンナと幼子イエスの像。 金属製の安定感のある台座の4面には マリア様のMと薔薇、 十字架、セイクリッドハートが描かれています。 お二人とも冠を被っておりますが、 アンナの冠の先は 欠けているように見えます。 ブルターニュ地方の守護聖人アンナ。 Wikipediaによると 「アンナと夫のヨアキムには長く子供がなく、 二人が老齢となってから初めて子供を授かることを天使から告げられた。 これを受けてアンナは子供を神に捧げることを約束した。」 アンナの使命は、 マリア様をこの世に繋げる覚悟だったのですね。 ※一緒に撮影しているお品は別売りとなっております。 長い年月を経たお品ですので、傷や変色、傷み、ダメージなどもございます。 古きものならではの味わいとしてお楽しみいただけましたら幸いです。 できるだけ、実際の商品に近いイメージをお伝えできますようにお写真をご用意しておりますが、 ブラウザによって多少異なることがございます。 ゆっくりとお写真をご確認の上、ご検討くださいませ。
-
スナッファー&キャンドル付き キャンドルホルダー
¥25,800
from Belgium 1900年代初頭頃 キャンドルホルダー H 26㎝×W 7.5㎝×D 7.5㎝程 (キャンドルを立てるとH 44㎝程) キャンドル H 22㎝程 スナッファー W 14㎝程 スナッファーはキャンドルを消す道具です。 スナッファー付きのキャンドルホルダーも 珍しいのですが きちんとスナッファーの置き場もあり、 更には金属のレリーフ付きの 美しい未使用のキャンドルが付いています。 ときめきが止まらないキャンドルホルダー。 灯したらタイムスリップしてしまいそう。 もったいなくて灯せないのが本音です。 ※一緒に撮影しているお品は別売りとなっております。 長い年月を経たお品ですので、傷や変色、傷み、ダメージなどもございます。 古きものならではの味わいとしてお楽しみいただけましたら幸いです。 できるだけ、実際の商品に近いイメージをお伝えできますようにお写真をご用意しておりますが、 ブラウザによって多少異なることがございます。 ゆっくりとお写真をご確認の上、ご検討くださいませ。
-
静かなる聖母の祈り
¥9,800
from Netherlands 1900年代初頭頃 H 14㎝×W 4.5㎝×D 3.5㎝程 磁器製 慈悲深いマリア様。 前できゅっと手を組み 少しかたい表情に見えますが 心からの祈りの念を感じます。 私たちは優しい存在たちに守られています。 いつもその見えない何かに 「ありがとうございます」とお伝えします。 ※一緒に撮影しているお品は別売りとなっております。 長い年月を経たお品ですので、傷や変色、傷み、ダメージなどもございます。 古きものならではの味わいとしてお楽しみいただけましたら幸いです。 できるだけ、実際の商品に近いイメージをお伝えできますようにお写真をご用意しておりますが、 ブラウザによって多少異なることがございます。 ゆっくりとお写真をご確認の上、ご検討くださいませ。
-
麗しい大きな聖母子像
¥35,800
From Australia 1900年代後期頃 H 54㎝×W 17.5㎝×D 16㎝程 大きな樹脂製の聖母子像。 シャビーなシルバーペイントに 掠れたゴールドペイントが施され 経年劣化を経た金属のように表現されています。 マリア様の麗しいお顔 存在感のある冠 ドレスのドレープの表情 体の傾き どの角度から見ても美しく 見どころがたくさんで つい長い間眺めてしまいます。 ※一緒に撮影しているお品は別売りとなっております。 長い年月を経たお品ですので、傷や変色、傷み、ダメージなどもございます。 古きものならではの味わいとしてお楽しみいただけましたら幸いです。 できるだけ、実際の商品に近いイメージをお伝えできますようにお写真をご用意しておりますが、 ブラウザによって多少異なることがございます。 ゆっくりとお写真をご確認の上、ご検討くださいませ。
-
ボンスクール大聖堂の聖母子像
¥18,800
from France 1900年代初頭頃 H 21㎝×W 10.5㎝×D 6㎝程 「N. D.de.Bonsecours」 ノートルダム・ド・ボンスクール大聖堂 と書かれた磁器製の聖母子像。 調べました所、 セーヌ川の景色を望む場所にあり 荘厳なデザインに目を奪われ 行ったみたい場所の一つとなりました。 マリア様は柔らかで美しいお顔、 幼子イエス様のお顔はきりりとしています。 「安定感」を感じる好きなフォルムです。 カリグラフィーで書かれた文字は 何とも魅力的です。 ※一緒に撮影しているお品は別売りとなっております。 長い年月を経たお品ですので、傷や変色、傷み、ダメージなどもございます。 古きものならではの味わいとしてお楽しみいただけましたら幸いです。 できるだけ、実際の商品に近いイメージをお伝えできますようにお写真をご用意しておりますが、 ブラウザによって多少異なることがございます。 ゆっくりとお写真をご確認の上、ご検討くださいませ。
-
ピンクの勝利の聖母像
¥33,800
from France 1900年代初頭頃 H 46㎝×W 17㎝×D 15㎝程 Notre Dame des Victoires、パリの勝利の聖母教会の聖母子像がモチーフになった、 約100年程前の石膏像です。 ペイントはいつの時代かに塗り直されたのだと思うのですが、 ピンクに惹かれました。 天使さんもピンク。 なんて優しい空気なんでしょう。 当分出逢えないかなと思いながら 何とか出逢えていることが奇跡のようで 毎回の一期一会が尊いです。 ※一緒に撮影しているお品は別売りとなっております。 長い年月を経たお品ですので、傷や変色、傷み、ダメージなどもございます。 古きものならではの味わいとしてお楽しみいただけましたら幸いです。 できるだけ、実際の商品に近いイメージをお伝えできますようにお写真をご用意しておりますが、 ブラウザによって多少異なることがございます。 ゆっくりとお写真をご確認の上、ご検討くださいませ。
-
聖三位一体のクロス
¥25,800
from France 1800年代後期頃 H 38.5㎝×W 17㎝×D 11.5㎝程 圧巻の高さのスタンドタイプのクロス。 台座は木製で、クロスは真鍮製です。 「三位一体」とは 父なる神、子なるイエスキリスト、精霊は 一つの神が三つの姿となって 現れたものであるという考え方だそうです。 奥深いですね。 頭頂部分が一節欠損しておりますが、 雰囲気を損なうものではございません。 イエス様の表情、天使さん達の表情が 「優しく守られている」 そんな風に感じるクロスです。 ※一緒に撮影しているお品は別売りとなっております。 長い年月を経たお品ですので、傷や変色、傷み、ダメージなどもございます。 古きものならではの味わいとしてお楽しみいただけましたら幸いです。 できるだけ、実際の商品に近いイメージをお伝えできますようにお写真をご用意しておりますが、 ブラウザによって多少異なることがございます。 ゆっくりとお写真をご確認の上、ご検討くださいませ。
-
神聖な十字架の聖水盤
¥18,800
from France 1900年代初頭頃 H 23.5㎝×W 13.5㎝×D 5.5㎝程 金属とベルベットが調和した 美しい十字架の聖水盤です。 裏面にフックがございますので 壁掛けが可能です。 十字架外側の金属部の繊細な装飾、 杯の形やその模様に ただただ心が奪われます。 ※一緒に撮影しているお品は別売りとなっております。 長い年月を経たお品ですので、傷や変色、傷み、ダメージなどもございます。 古きものならではの味わいとしてお楽しみいただけましたら幸いです。 できるだけ、実際の商品に近いイメージをお伝えできますようにお写真をご用意しておりますが、 ブラウザによって多少異なることがございます。 ゆっくりとお写真をご確認の上、ご検討くださいませ。
-
荘厳なベニティエ
¥25,800
from France 1900年代初頭頃 H 27㎝×W 12㎝×D 4.5㎝程 ノートルダム・ド・リエスと描かれた 金属製の聖水盤。 マットな燻し金色は深みがあります。 輝く十字架 植物のレリーフ 幼子イエス様を抱くマリア様。 ただただ美しいです。 フックがございますので ウォールハンギング可能です。 きっと お部屋の動線にあると癒されます。 ※一緒に撮影しているお品は別売りとなっております。 長い年月を経たお品ですので、傷や変色、傷み、ダメージなどもございます。 古きものならではの味わいとしてお楽しみいただけましたら幸いです。 できるだけ、実際の商品に近いイメージをお伝えできますようにお写真をご用意しておりますが、 ブラウザによって多少異なることがございます。 ゆっくりとお写真をご確認の上、ご検討くださいませ。
-
聖母子のイコン
¥28,900
from France 1800年代後期頃 H 29.5㎝×W 14㎝×D 3.5㎝程 礼拝堂が表現された 石膏製の美しいレリーフです。 台座には天使が見守っています。 フックがございますので、 ウォールハンギング可能です。 古き時代から 無事にこの地に届く 素晴らしい奇跡に いつも感謝が込み上げます。 ※一緒に撮影しているお品は別売りとなっております。 長い年月を経たお品ですので、傷や変色、傷み、ダメージなどもございます。 古きものならではの味わいとしてお楽しみいただけましたら幸いです。 できるだけ、実際の商品に近いイメージをお伝えできますようにお写真をご用意しておりますが、 ブラウザによって多少異なることがございます。 ゆっくりとお写真をご確認の上、ご検討くださいませ。
-
ルルドのブローチ
¥9,800
from France 1900年代初頭頃 H 3.3㎝×W 3.8㎝程 「LOURDES」と記されたブローチ。 上にはフランスのロレーヌ地方を象徴する アザミが3つ並んでいます。 チェーンに通された小さなメダイが ゆらゆら動いて可愛いです。 ストールやニットや帽子やバッグなど… ブラウスの襟の間に付けるのも素敵です。 冬はブローチが特に大活躍です。 ※一緒に撮影しているお品は別売りとなっております。 長い年月を経たお品ですので、傷や変色、傷み、ダメージなどもございます。 古きものならではの味わいとしてお楽しみいただけましたら幸いです。 できるだけ、実際の商品に近いイメージをお伝えできますようにお写真をご用意しておりますが、 ブラウザによって多少異なることがございます。 ゆっくりとお写真をご確認の上、ご検討くださいませ。
-
ルルドの聖母のオラトリー
¥12,600
from France 1900年代初頭頃 H 13.5㎝×W 8㎝程 ルルドの洞窟に聖母マリアがご出現され お祈りをするベルナデッタの姿が描かれています。 奥に見えるのは大聖堂。 頭頂に十字架があり、 葉や花で美しいレリーフが施されています。 特にこのレリーフにときめきました。 背面に足が付いていますので、 立てかけることが可能です。 ※一緒に撮影しているお品は別売りとなっております。 長い年月を経たお品ですので、傷や変色、傷み、ダメージなどもございます。 古きものならではの味わいとしてお楽しみいただけましたら幸いです。 できるだけ、実際の商品に近いイメージをお伝えできますようにお写真をご用意しておりますが、 ブラウザによって多少異なることがございます。 ゆっくりとお写真をご確認の上、ご検討くださいませ。
-
御守りメダイ「強さ」
¥3,800
from Spain 年代不明 直径 1.6㎝程 「強さ」 御守りがテーマです。 メダイとパワーストーンをsetにして カニカンを付けてお使いやすいようなお品にしてみました。 (ご希望によってカニカンを付けないことも可能です) キーホルダーに付けたり ファスナーのスライダーに付けたり チェーンを通してネックレスにしたり… 心が緩む優しい御守りとなりましたら幸いです。 表面に書かれている文字はスペイン語のようです。 裏面には茨の冠を被ったイエスが描かれています。 小さいながらも強さを感じるメダイです。 パワーストーンはご希望に添えましたら お選びすることが可能です。 どの石も素敵なパワーをお持ちです。 ※一緒に撮影しているお品は別売りとなっております。 長い年月を経たお品ですので、傷や変色、傷み、ダメージなどもございます。 古きものならではの味わいとしてお楽しみいただけましたら幸いです。 できるだけ、実際の商品に近いイメージをお伝えできますようにお写真をご用意しておりますが、 ブラウザによって多少異なることがございます。 ゆっくりとお写真をご確認の上、ご検討くださいませ。
-
手彫りのブレッドボード
¥20,800
from France 1900年代中期頃 直径 35㎝ 厚み2.6㎝強 手彫りで祈りのメッセージが彫られている とても大きな木製のブレッドボードに出逢いました。 「DONNEZ NOUS NOTRE PAIN QUOTIDIEN 」神よどうぞ私達に、毎日の糧を今日もお与えください とフランス語で彫られています。 麦はスッと上に向かっていて 実りの喜びが表現されています。 内径に溝があるので、 サイズが合うガラスドームをご用意すると 更に実用的です。 このビジュアルですから 近年は人気で手に入りにくいお品のようです。 ハードパンはもちろんですが、 何を置いても引き立たせてくれそうです。 祈りと共に。 ※一緒に撮影しているお品は別売りとなっております。 長い年月を経たお品ですので、傷や変色、傷み、ダメージなどもございます。 古きものならではの味わいとしてお楽しみいただけましたら幸いです。 できるだけ、実際の商品に近いイメージをお伝えできますようにお写真をご用意しておりますが、 ブラウザによって多少異なることがございます。 ゆっくりとお写真をご確認の上、ご検討くださいませ。
-
聖母マリアのご誕生
¥38,000
from France 1700年代後期頃 H 22.5㎝×W 16.5㎝×D 2㎝程 1793年に聖母マリアの誕生を描いた 敬虔な聖書の彫刻は 同年、パリで Ed. SAUGRAIN によって 編集された新約聖書の版からのものになります。 それだけでも尊いのですが、 セラーさん曰く 主役はこのフレームなのだそうです。 ガラスは綺麗に取り替えられたように見えますが、 彫刻画の汚れとフレームの損傷が一致しているため これら2つは1700年代後期のものであろうとのこと。 フレーム裏側の固定のためのピンが二箇所しかないため、 上部分は外れそうになっておりますので注意が必要です。 フックが付いておりますので ウォールハンギング可能です。 マリア像専門店Fortunaの2周年にお迎えできた 奇跡のようなお品です。 ※一緒に撮影しているお品は別売りとなっております。 長い年月を経たお品ですので、傷や変色、傷み、ダメージなどもございます。 古きものならではの味わいとしてお楽しみいただけましたら幸いです。 できるだけ、実際の商品に近いイメージをお伝えできますようにお写真をご用意しておりますが、 ブラウザによって多少異なることがございます。 ゆっくりとお写真をご確認の上、ご検討くださいませ。
-
聖母子のTin Tray
¥7,600
from Netherlands 直径 20.5㎝ 深さ 1.5㎝程 ヴィンテージのTin缶(ブリキ缶)トレイ。 17世紀に活躍したスペインの画家 ムリーリョの 『聖母子』という作品が描かれています。 イエス様の頭部には後光が差し マリア様の美しく柔らかな表情、 そして母という凛とした瞳。 子育てに迷う母親に希望を与える力を持ったと言われています。 トレイとしてもお使いいただけますし、 裏面に後付けされたフックが付いておりますので ウォールハンギングも可能です。 キャンドルを灯してゆらぎと共に 静かな時間を過ごしたいです。 ※一緒に撮影しているお品は別売りとなっております。 長い年月を経たお品ですので、傷や変色、傷み、ダメージなどもございます。 古きものならではの味わいとしてお楽しみいただけましたら幸いです。 できるだけ、実際の商品に近いイメージをお伝えできますようにお写真をご用意しておりますが、 ブラウザによって多少異なることがございます。 ゆっくりとお写真をご確認の上、ご検討くださいませ。
gallery
-
大きな愛で包み込む母の愛
-
アンティークゴールドの十字架
-
アンティークゴールドの灯火
-
チャペルの中の聖母子像
-
アンティークゴールドの美しき聖母子像
-
胸元にマリア様
-
楽園 2人の天使の聖水盤
-
白磁の麗しきマリア像
-
ピンクの頬の小さなマリア像
-
優しい灯りの聖母子像
-
神様からのメッセンジャー
-
シャビーなマリア像
-
ブロンズの美しい聖母子像
-
当たり前の愛
-
妖精の灯火 A
-
黒い美しいマリア像
-
祈りのお姿
-
穢れなき存在
-
愛は大きい
小さな石膏像 -
小さなメタルの
聖母子像 -
ハンサムな
聖母子像